みなさんこんにちは。スワン高槻パーソナルトレーニングジムのトレーナー波多奏佑です。

前回トレーニングの3原理について話しましたが、今回はその3原理が前提のうえで大事な

「トレーニングの5原則」

について話していきます。


トレーニングの5原則とは?

まずトレーニングの5原則は名前の通り5つあります。

・全面性の原則

・漸進性の原則

・個別性の原則

・反復性の原則

・意識性の原則

です。

1つずつ解説していきます。

1.全面性の原則

「全身をバランスよく鍛えることが大事ですよ」という原則です。上半身だけのトレーニング、腕を太くしたいから腕のトレーニングだけをするというのは全身の筋バランスを崩します。筋バランスが崩れるとどうなるかというと、運動中の動きが崩れていきます。結果ケガをしやすくなってしまいます。自分の得意分野だけでなく、苦手なことにも挑戦しましょう。

2.漸進性の原則

「トレーニングの強度は少しずつ上げていくことが大切」という原則です。運動強度やトレーニング頻度、運動の難易度など、これらの要素はレベルに合わせて徐々に上げていくべきです。最初から張り切るのは悪いことではないですが、自分のレベルにあったトレーニングをしないとオーバーワーク(トレーニングのやりすぎ)になってしまいます。焦らずに少しずつコツコツと強度を上げていくことが大切です。

3.個別性の原則

「トレーニングを行う上で年齢や性別などはバラバラなので、個人の能力や特性に合ったトレーニングをしましょう」という原則です。年齢や性別以外にも、体力・生活習慣・性格など様々な要因がトレーニングに影響してきます。その個人個人にあったトレーニングの種類や強度などを見極める必要があります。

4.反復性の原則

「繰り返しトレーニングを行うことによって、効果が出てくる」という原則です。逆にい言えば継続をしないと効果は出ないということです。「継続は力なり」という言葉がありますが本当にその通りです。ダイエットや筋力アップ、その他の目的でもそうですが1回だけで劇的な効果は出ません。その場での効果というのはある場合もありますが、すぐ戻ってしまいますのでやはり継続が大事です。

5.意識性の原則

「トレーニングの目的や、筋肉を意識しながらトレーニングを行うとより効果的」という原則です。トレーニングを行う上で、何かしらの目的などはあると思います。例えば筋肥大のためのトレーニングを行うときには、特定の筋肉を意識したほうがその対象筋にたいしてしっかり刺激が入ったり、正しい動きを習得するためには正しい動きを知った上でそれを意識しながら行うとより効果的です。

まとめ

トレーニングの5原則も、3原理と同じく非常に大事な要素になってきます。基礎・基本があるうえでのトレーニングのや運動、ダイエットですので、本質からずれないように、そして僕自身フィットネスは健康であるべきだと思っているので、より健康を目指してトレーニングしていきましょう。

スワン高槻パーソナルトレーニングジム

パーソナルトレーナー・波多奏佑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA